1997年から27年ですが

1997年放送の「踊る大捜査線」第1回からの再放送を懐かしく視ております。

舞台となったお台場辺りはまだ空き地が一杯で、

架空の湾岸署は空き地署と揶揄されていました。

ドラマに映る湾岸風景も、俳優さん達にも時の流れを感じますが、

つい昨日のことのようにも思えます。

27年後の現在は、豊洲市場が開業し、海辺の公園も整備され、

高層マンションが立ち並び、空き地を探すのは難しい。

1997年は、忘れがたいエポック。(わが家の唯一のイヤープレートは1997年のもの)

1997年11月に、三洋証券、北海道拓殖銀行、

山一證券がひと月の間に立て続けに破綻した年でもあります。

大手の金融機関が潰れるなんて、日本はこの先どうなるんだろう・・・。

その後、私の働いていた保険会社を始め生命保険会社の破綻が続き、

金融システムの不安定、デフレの進行が続く中、「踊る大捜査線」は十分楽しめました。

 DC加入3年目の結果は

企業型DCを導入頂きました岩槻の金久保製作所様の3回目の継続教育に伺いました。

7月は新入社員さんの投資教育も兼ねて半分の方、9月はあとの半分の方と2回に分けてです。

企業型確定拠出年金《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

正直、7月は円安で株は絶好調、みんなに会うのが楽しみでしたが、

9月は一転、8月からの下落でみんな下がっているかも、と気が重かったです。

お一人お一人ログインして頂き、現状分析と今後の運用方針の確認です。

運用商品は、ほぼほぼ日本株と世界株、ターゲットイヤー型のバランスファンドです。

加入者全員、誰一人トータルでマイナスの方はいませんでした。

あくまでも9月26日時点ですが、皆様年率3%以上の運用となっていました。

まだ3年なのに、去年から加入した新人さんもいるのに、感激です。

 何もしないのがいい

確定拠出年金は、言うまでもなく60歳まで途中流用が出来ず、

60歳以上にならないと積立金は受取れません。

で、皆さん運用中は気にならない。

ログインは1年ぶりという方もいて、大方の人は何もしていませんでした。

投資期間1年でみると、先進国株式は−52%から+66%の間で動きますが、

年数と共にブレ幅は徐々に小さくなり、投資期間20年では、

収益は平均への回帰(株式では7%前後)でマイナスにはなっていません。

(下図1985年~2024年7月現在)

株式による投資運用は、長期ではマイナスになるのは難しいくらいです。

投資期間が10年以上ある人は、何もしないでほったらかしでも構わない。

出口近くなった時に、それまでに増えた分が急な下落局面で減らないよう、

株式から国内債券や定期預金主体に配分を変える(スイッチング)だけで良いのです。

「投資を始めたらバカンスに行こう。」と、いう格言があります。

最初にポートフォリオを決めたなら、あとは気にかけない。

日々流れて来る株価や為替、経済の先行き情報は必要ありません。

まして、銘柄ごとの値動きを気にし、

頻繁なポートフォリオの入れ替えはしない方が正解かもしれません。

リバランスやスイッチングを始めるのは、せいぜいゴールの定年5年位前で十分です。

 何もしない、気にかけないから 続く

日本中が震撼した衝撃の1997年から27年間、毎月1万円を先進国株式に積立てると、

上図の先進国株式100%の例では、年率約11%~悪くても年率約3%です。

こちらで計算すると、以下のようになります。

毎月1万円を27年間積立てると《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

3年目の積立額36万円は3%運用で37万3,647円、11%運用で41万4,263円に、

金久保製作所の皆様の結果は、十分納得の検証でした。

27年後、月額1万円の積立は最悪3%運用としても元本324万円は463万円に、

11%では5倍以上になっています。

ゴールを指折り数えたり、日々の値動きを気にかけていては10年20年は長いです。

企業型DC積立をしていることの認識はあっても、

それよりは仕事の方が優先で、ログインすることを忘れても構わない。

「27年前の〇〇再放送している。あの女優さん変わらないなぁ。

今となればつい昨日のことのようだ。」「企業型DC加入していて良かったな。」

シニア世代となった時、こんな会話をしたいですよね。