新NISAのここが分からない

2024年からの改正NISAについてです。

新NISAは、細部が見えず悩ましいことだらけです。

今回は現在NISA口座をお持ちの方の手続き関係ですが、

「新NISAのここが分からない!」を皆様に知って頂ければと思います。

 

 ロールオーバーが出来ないので

一般NISAは、預入期間が5年のため次年度以降にロールオーバーをすることで、

引き続き非課税NISAが利用できました。

24年以降の新NISAでは、ロールオーバーができなくなり、

23年までのNISA買付分は、

買付から5年経過すると自動的に特定口座(課税口座)に移ってきます。

特定口座に移行すると、移行時の金額より増えた分に20.315%の税金がかかります。

例えば、19年にNISAで買い付けた<日経225ファンド>は24年に特定口座に移ってきます。

移ってきた分を売却して、新NISAで買い戻そうとすると、

特定口座に<日経225ファンド>がなければ、移ってきた分と分かりますので、

特定口座に置くよりは売却し非課税の新NISAで買い戻しができます。

ところが、特定口座に既に同じ<日経225ファンド>がある場合は

特定口座で元々持っていた分と混じってしまい、

移ってきた分がいくらなのかが、分からなくなるのでは。

元から特定口座で持っていると《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

昨年迄ですと、10月になるとロールオーバーの有無を問うサイト画面が出来てきましたので、

そこから19年買付分の売却選択が出来ました。

今年はロールオーバーが出来ないので、19年買付分だけの売却操作のし方が、分かりません。

ネット上には「特定口座に移ってきたものはNISA口座に移動しましょう。」

とありますが、具体的には以上のような問題にぶつかります。

9月頃までには何らかの方法が示されなければ、決断も動くことも難しいと思っております。

 

 旧NISAと新NISAの表示は

来年以降NISA口座の画面は、現状のNISA口座とは分けて別表記となるのでしょうか。

(例えば、以下の図のように)

来年以降のNISA口座の表示が1本になると、

ますます23年までの旧NISAの扱いをどうするか、、、考えただけでも暑気あたりしそうです。

新旧NISAの表示を分けて欲しいと願っているのですが、分かりません。

 

 つみたてNISA該当の投信は積立枠にできるか

一般NISAは2014年から、つみたてNISAは2018年から始まりました。

今までは、一般NISAとつみたてNISAは併用が出来ず、

どちらか一方を選ばなければなりませんでした。

来年からは「一般NISAは成長投資枠」に、「つみたてNISAは積立投資枠」となり

どちらか一方だけでも、両方併用でも使えます。

23年NISAから24年のNISA《平賀ファイナンシャルサービシズ(株)》

積立枠で購入可能な投信(旧つみたてNISA投信)なら、積立枠を優先的に使いたいですよね。

例えば、一般NISA で積立枠可能な <日経225ファンド>の積立てをしてきた人は、

2024年からは成長枠ではなく、自動的に積立枠に振り分けられ、積立て継続となるのか。

それとも、一般NISA口座開設の人は、成長投資枠に引き継がれてしまい、

積立枠で使いたいときは、新たに設定し直さなければならないのか、分かりません。

 

 NISAの対象とならない投信

現在<毎月分配型の投信>をお持ちの方は、来年からはNISAの対象とならないため、

2024年1月に自動的に特定口座に移ってきます。

特定口座に置いたまま、引き続き分配金を受取ることはできますが、

普通分配金の場合は20.315%の税引き後の受取りとなります。

毎月7,500円の分配金が5,977円の計算です。(非課税って大きい)

毎月分配型に替わるものとしては、隔月分配型をウオッチしておりますが、

ここも、金融庁が今後お墨付きを出すまでは、分かりません。

通常の値動きの倍となる<レバレッジ型やインバース型の投信>も、

NISAの対象外となりますので、現在お持ちの方はご注意ください。

折角神改革の新生NISAとなり、ロールオーバーの煩わしさがなくなったものの、

きちんと移行が出来るか、皆様へご案内が間に合うかはらはらです。

皆様が疑問に思われていることなどありましたなら、共有させて頂けますか。

メモ: * は入力必須項目です